プログラミングを学んでいるときに、黒い画面(シェル)でコマンドを打ち込んだ経験はありませんか?
おそらく、多くの方が不安なまま打ち込んでいると思います。この黒い画面からコマンドを打ち込んで操作することを「CUI」と言います。
ちなみに、環境に応じて呼び方は異なりますが、初心者のうちは同じ意味だと思って問題ありません。例えば、下記のように呼ばれています。
- コマンドプロンプト
- ターミナル
- Linuxコマンド
- シェル
また、プログラミングを学んでいるときにインターネットで検索すると、わかりにくいLinux用語が表示されたことはありませんか?
例えば、下記の通りです。
- カレントディレクトリ
- パスを通す
- 権限
もし、検索して問題を解決できたとしても、用語を理解しないままでは同じようなトラブルが再発します。さらに言えば、初心者に対して用語の意味まで詳しく解説してくれるページは少ないです。
そこで、Linuxの基礎知識を「本」で身に付けましょう。本は、Linuxについて順番にわかりやすく書かれているため、初心者でも理解しやすいからです。
ただ、中には「Linuxを学ぶ必要ってあるの??」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。ですから、「エンジニアにLinuxの基礎知識が必要な理由」もあわせて解説します。
エンジニアにLinuxの基礎知識が必要な理由
多くのエンジニアには、Linuxの知識が必要です。なぜなら、「CUIでサーバーを操作することが多いから」です…では、わかりにくいですね。
- サーバー
- CUI
では、まず上記について簡単に解説していきます。
サーバーはコンピューターを指す言葉
サーバーとは、コンピューターのことです。ちなみに、みなさんのPCも専用のソフトをインストールすれば、サーバーとして利用可能です。
また、利用目的ごとに分けてサーバーを作ることも多いです。例えば、下記のような種類です。
- Webサーバー
- データベースサーバー
- メールサーバー
簡単にまとめると、「アクセスに対して、決められた処理を自動的に実行してくれるコンピューター」です。
どのアクセス(入力データ)に対して、どの処理をするかはプログラムによって定めておきます。つまり、実行したい処理の数だけ、プログラムが書かれたファイルを置く必要があります。
では、続いてサーバーにファイルを置く方法について解説していきます。
CUIは文字だけでコンピューターを操作すること
サーバーには、決められた処理をするために必要なファイル(データ)以外は不要です。理由は下記の通りです。
- 処理速度が低下する
- データ量が多いと費用が高くなる
みなさんのPCも、同時にたくさんの処理をしているときは時間がかかりますよね?処理速度を上げるためには、基本性能やデータ保存容量を改善する必要があり、追加費用がかかります。
すると、できるだけ無駄な機能は削除したいと考えますよね?そこで、「CUI」でコンピュータを操作できるなら、マウスやデスクトップ画面が不要になります。
なお、「CUI」でもマウスと同じような操作は可能です。仕事でサーバーを扱うなら、「CUI」のスキルは必須と言えます。
Linuxの基礎知識は本で学ぶと面白い
プログラミングを学んでいると、ときどき「CUI」でコンピューターを操作しなければいけないことがあります。
初心者のうちは不安なので、間違えないように検索する方は多いでしょう。このとき、「何を言ってるのかわからない…」と思ったことはありませんか?
解決方法を教えてくれるサイトは多いのですが、「コマンドの内容」や「実行する理由」までわかりやすく教えてはくれません。
そこで、「本」で学習してみてください。本をおすすめする理由は下記の通りです。
- 深い知識を持つ方が書いている
- 関係のある内容が網羅されている
- 編集のプロがわかりやすくまとめている
インターネットで検索すると、調べた部分の解決方法しかわかりません。しかし、その内容や理由を理解しないままでは、エラーが起こった時に対応できないでしょう。
しかし、本であれば「自分が勉強したいこと」に関係する内容も解説してくれるため、知識やスキルの幅が広がります。
本の中では価格が高めですが、上記のメリットを考えると納得できる方も多いでしょう。ちなみに、僕は下記の本を購入し、「CUI」や「Linux」の学習をしました。
Linuxの基礎知識やコマンドなど、わかりやすく解説してくれるのでおすすめです。
もし、エンジニア転職を考えているなら、Linuxの知識やスキルを身に付けてください。転職時のアピールや、転職後の実務で必ず役に立つはずです。
Linuxの基礎知識は本で勉強しよう
「Linuxの知識やスキルを学びたいなぁ…」と思っている方は、本で学習してみてください。本なら、必要な知識を順番にわかりやすく解説してくれるため、初心者でも理解できます。
ただ、本を選ぶ際に注意してほしい点がひとつあります。必ず発売日が新しい本を購入してください。
プログラミングに関する本は、言語のバージョンが変わるたびに新しく更新されます。もちろん、本の内容も変わります。
「安いから…」と古い本を購入し、現在では使えない知識を学んでも意味がありませんので注意してください。
これからエンジニアに転職したい方はもちろん、実務でLinuxを操作する機会が少ない方も、基礎知識を学んでおいて損はありません。
わかりやすい学習方法を選び、少しずつ理解しながら、知識やスキルを積み重ねていきましょう。